ダッチオーブン活用レシピ

我が家のキッチンはガスコンロなのですが
ハーマン(ノーリツ)のプラスDOという
ガッツリ系のコンロを使用してます。

過去に、ガス機器関連のお仕事をしていた時
キッチン設備を随分と色々勉強して
自分が家を建てるときは絶対コレがいい!

と、昔っから思っていたコンロ。

念願叶ってそのコンロを
毎日愛用しております。

ダッチオーブン調理機能がついてて
付属のダッチオーブンもあるんですが

これがなかなか、優れもの。

ローストポークや
ローストビーフはもちろん

シチューやカレー、
グラタン料理や米料理もできちゃう。


でも、ダッチオーブン初心者さんに
オススメしたいのは

今流行りのコレー!
焼き芋🍠です❤︎

ダッチオーブンは、
余熱調理が得意なので

加熱し過ぎずちょうど良い温度を保ちながら
保温で調理してくれるので

食材の成分が壊れることなく
水分が蒸発してしまうこともなく

美味しい煮物、焼き物ができるんです。

今回は安納芋を焼き芋に。

クッキングシートを敷いて
グリルを点火し、

ダッチオーブンボタンを押して
まず12分。

高音になりすぎると勝手に消えますが
だいたい12分くらい加熱したら
止めて、15分くらい休ませる。

庫内の温度が少し下がったところで
また点火して12分。

加熱が終わったらそのまま
20分程度放置します。

蓋を開くと甘ーい焼き芋のいい香り!!

割ってみると、
中が真っ黄色になって
とろっととろける

甘ーい焼き芋が出来てました✨

もしダッチオーブン機能のある
コンロを持っていたら、
是非、作ってみてください٩( 'ω' )و

Kotsubu



Kotsubuのライフスタイルレシピ

東京で働き、暮らす毎日の料理、インテリア、週末の楽しみ方を紹介します。

0コメント

  • 1000 / 1000