3月6日、
お腹のなかに10ヶ月ものあいだ
潜んでいた小さな怪獣
愛称
にょんにょん
が、地上に飛び出てきました。
それから、
毎日怪獣のお世話に明け暮れ
あっという間に3ヶ月!
のあいだ、ブログの存在さえ忘れてました。
ということでいきなりお食い初め。
誕生100日を迎えて
「お食い初め」の儀式を行いました。
お宮参りで祈祷してもらった
赤坂日枝神社の
お食い初めセット
写真手前の朱色の漆のお盆と器が
日枝神社でもらえるセットです
ここに写ってませんが、
子どもサイズのお箸も付きます。
ちなみにお料理は
便利なお食い初めセット
わたしはこちらで購入しました
鯛の姿焼きを家で作るのは
相当気合いが必要なので、
オーブンやフライパンで
焼くだけで完成するのは画期的
テリーヌと伊達巻風の練りものは
冷凍なので味はそこそこですが
見た目は華やかになるので
筑前煮の代わりに縁起物のエビと一緒に
器に盛りました
時間のないママには
手軽に本格的な祝い膳が出来上がるので
おススメします!
代官山にストアがあるのですが、
オンラインでも購入できます。
ここのお洋服は超絶キュート。
女の子を育ててるママには絶対おすすめです。
しかも割とリーズナブルなのもポイント。
お部屋のデコはセリアで購入した折り紙とマステで
100th DAYを工作。
大小大きさの違うポンポンを糸で天井から吊るして、
ダイソーで買った端切れ布、フェルトコースターで作った
ガーランドを自作。
造花もダイソーです。
晴れの記念日、
夫婦で撮影に大苦戦したけど
お寿司を食べつつ
にょんにょんの健やかな成長を祈るばかりです
0コメント